やる気をアップさせる効果があると言われているチロシンサプリ。
何かとストレスの多い日常を、チロシンサプリで乗り切っているという人も多いのではないでしょうか?
ところが、そのチロシンサプリの副作用でシミになるという噂があるんです。
ストレス改善のためのサプリでシミができるなんて、これは女性にとって大問題!
という事で、今回はチロシンサプリの副作用で本当にシミができるのか?
ということについて調べました!
スポンサードリンク
目次
そもそもチロシンって?どんな効果があるの?
チロシンは非必須アミノ酸の一種でやる気のホルモンドーパミンと、怒りのホルモンと言われるノルアドレナリンの原料となる物質です。
チロシンの効果としては、
などがあげられます。
さらに、髪や皮膚の黒い色素、メラニンの材料にもなるので白髪予防にも効果があると言われています。
ここで、ちょっと気になるフレーズが出てきましたね~。
「メラニンの材料で白髪予防に効果がある」
という事はやはり、副作用でシミができるというのも本当なんでしょうか?
チロシンサプリの副作用でシミになるって本当?
メラニンの材料であるチロシンは、活性酸素と反応することでメラニンへと変化していきます。
では、どんな時に活性酸素が発生するのかといえば、
などがあげられます。
通常であれば、メラニンは肌のターンオーバーとともに排出されますが、排出しきれなかったものが蓄積してシミになってしまうわけです。
というわけで、サプリなどでチロシンを摂取することでメラニンが増え、排出しきれずに残ってしまったものがシミになるという可能性はあるという事になります。
チロシンの副作用でシミになる可能性はある!
シミ対策については、こちらの記事で紹介しています。
⇒顔のシミ取り自宅で出来る方法とは?
チロシンが不足するとどうなるの?
ここまでの話で
「チロシンはシミの原因だからできるだけ取らない方がいい」
と思った人もいるのではないでしょうか?
では、チロシンが不足するとどうなってしまうのでしょうか?
チロシンが不足すると、
チロシンが不足することで、このような症状を引き起こす可能性もあります。
チロシンを過剰摂取したときの影響って?
続いて、
チロシンを過剰摂取した時の影響について見てみましょう。
といった症状が現れることがあります。
チロシンの一日の必要摂取量は?
チロシンは不足しても過剰摂取になっても、
よくありませんが、それではどれくらいの量を摂取するのがいいのでしょうか?
一日の必要摂取量を見てみましょう。
500㎎~3000㎎
チロシンは、食物繊維と一緒に採ると吸収が悪くなります。
逆に糖分と一緒に採ると吸収がよくなります。
シミを予防したいのであればビタミンCと一緒に摂取することでメラニン色素を分解してくれます。
チロシンはどんな食物から摂取できるの?
最後にチロシンを多く含む食物を紹介したいと思います。
いかがでしたか?
チロシンはメラニン色素の材料となるのでサプリなどで過剰摂取すると副作用でシミになってしまう事もありますが、不足しても代謝が、悪くなったり白髪の原因にもなることがあります。
チロシンの副作用によるシミを防ぐのであればビタミンCと一緒に摂取するのがおすすめですよ♪
こちらの記事も合わせてご覧ください。
⇒シミを薄くするには化粧水の保湿が重要だった!?
スポンサードリンク
ブログランキングに参加しています♪
応援よろしくお願いします!
あなたの応援で今日もがんばれます^^
人気ブログランキング