クリスマスリースは、クリスマスの雰囲気作りに大切ですね。
・家にあるもので手作りしたい
・子供と一緒に作って楽しみたい
そう考えているママにオススメなのが、折り紙で作るクリスマスリースです。
簡単に作れるのに可愛いのが魅力でしょう。
クリスマスパーティの飾り付けにも使えるので、ぜひ参考にしてくださいね。
スポンサードリンク
目次
おしゃれな折り紙のクリスマスリース15選!
折り紙で作られたリースは、ポップで可愛い印象がありますね。
中には、おしゃれなリースが作れる折り方もあります。
折り紙だけではなく、画用紙や包装紙で作ると、ひと味違った印象になりますよ。
ここでは、折り紙で作る簡単でおしゃれなクリスマスリースを紹介します。
細かい作業が苦手な方でも、楽しく作れますよ。
折り紙のリース1
折り紙8枚を使ったリースです。
複雑な作りに見えますが、それぞれのパーツがとても簡単に作れます。
赤と緑の折り紙で作るリースは、クリスマス感たっぷりで素敵ですね。
子供との工作にオススメです。
<材料>
・赤色の折り紙 4枚
・緑色の折り紙 4枚
・のり
折り紙のリース2
折り紙だけで作れるリース。
12枚の折り紙でパーツを作り、組み合わせるだけでできあがります。
金の折り紙を使用することで、キラキラとゴージャスな雰囲気になりますね。
華やかなリースを作りたい方や小さな子供、初心者の方にもオススメです。
<材料>
・赤色折り紙 4枚
・緑色の折り紙 4枚
・金色の折り紙 4枚
折り紙のリース3
両面に色がついた折り紙で作るリースです。
赤と緑の両面折り紙で作れるリースですが、ない場合は画用紙でも作れます。
はさみを使うので、子供と作る場合は十分注意してくださいね。
<材料>
・両面が赤色の折り紙 1枚
・両面が緑色の折り紙 1枚
・のり
・はさみ
折り紙のリース4
折り紙のポインセチアで作る、華やかなリース。
折る手順が少し多く中級者向けですが、とても美しいリースが作れます。
中心のビーズがキラキラしていて、とてもおしゃれ♪
シンプルなリースじゃ物足りない!という方にオススメです。
<材料>
・赤色の折り紙 4枚
・緑色の折り紙 4枚
・のり
・金のビーズまたは、丸い飾り
・ビーズ用ボンド
折り紙のリース5
はさみ不要、シンプルな葉っぱのリースです。
たくさんの折り目をつけることで、ひいらぎの葉っぱを表現しています。
シールを貼ったり、違う折り紙で飾りを作るのもいいですね。
子供や初心者の方でも簡単に作れます。
<材料>
・緑色の折り紙 8枚
・のり
折り紙のリース6
立体の折り目が可愛いリース。
両面テープを使って貼り付けていくので、のりでベタベタになってしまうこともありません。
見た目は複雑そうですが、実はとても簡単に作れます。
包装紙を使ってもおしゃれに作れるので、たくさん作って飾ってみましょう。
<材料>
・好きな色の折り紙 8枚
・両面テープ
折り紙のリース7
はさみとのりは不要、差し込むだけのリースです。
柄付きの折り紙を使っていてとても可愛いですが、柄のない折り紙にシールを貼ってデコレーションしても素敵♪
<材料>
・赤色の折り紙 8枚
・緑色の折り紙 8枚
折り紙のリース8
ギザギザした形がスタイリッシュで飾りやすいリースです。
シンプルなリースなので、モールやシールで飾っても素敵ですね。
そのままでも飾れるので、玄関などにもぴったり♪
お部屋のインテリアに合わせた色で作っても良いでしょう。
ポップな印象が少ないリースです。
<材料>
・両面が緑色の折り紙 8枚
・ボンド
折り紙のリース9
立体で自立するリースなので、棚にも置けます。
折り目にペンで印をつけると簡単にできますよ7♪
パーツを差し込んで組み合わせると、立体的なリースが完成です。
パーティなどでテーブルに置いてあると、クリスマス感がアップしますね。
<材料>
・赤色の折り紙 4枚
・緑色の折り紙 4枚
・ペン
折り紙のリース10
15cm四方の折り紙を4枚に切って作るリースです。
動画の後半では、飾りも紹介されています。
合わせて作ると更に素敵ですね♪
<材料>
・緑色の折り紙 1枚
・黄緑色の折り紙 1枚
・セロテープ
折り紙のリース11
クリスマスツリーとサンタのリース。
折り紙を1/2に切って作るので、折り紙4枚で完成します。
サンタとクリスマスツリーを組み合わせた、とても可愛いリースで、クリスマスの雰囲気たっぷりですね。
丸や星のシールで飾ると、ポップなイメージになりますよ。
<材料>
・赤色の折り紙 2枚
・緑色の折り紙 2枚
・飾り付け用シール(お好みで)
折り紙のリース12
3種類の大きさの折り紙で作る葉っぱのリース。
27枚の折り紙を使って作るリースは、おしゃれでボリュームたっぷり!
折り紙の枚数は多いですが、折り方は簡単なので、子供と一緒に作れます。
ボリュームのあるリースを作りたい方にオススメです。
<材料>
・緑色の折り紙 9枚
・赤色の折り紙1(1/4の大きさ) 9枚
・赤色の折り紙2(1を1/4にした大きさ) 9枚
・のり
折り紙のリース13
ハートが可愛い折り紙のリースです。
ハートのパーツを、それぞれ差し込んで組み合わせるだけなので、作りやすいでしょう。
キュートなイメージのリースが作れます。
<材料>
・好きな色の折り紙 8枚
折り紙のリース14
スタイリッシュなデザインのリース。
シュッとした折り目が、とても大人っぽく、花びらのようにも見えますね。
お部屋に合わせた色で作って飾ると、より素敵に仕上がります。
<材料>
・好きな色の折り紙 8枚
折り紙のリース15
ツートーンのパーツが、とてもおしゃれなリースです。
ツリーの緑、サンタの赤、雪の白のような色合いが、ホワイトクリスマスを連想させますね。
リボンで飾り付けするのもオススメ♪
<材料>
・赤色の折り紙 4枚
・緑色の折り紙 4枚
クリスマスリース以外も作れる?サンタやツリーは?
クリスマスリース以外にも、折り紙でさまざまな飾りが作れます。
クリスマスベルなど、クリスマスを連想させる飾りを一緒に作るのもいいですね。
リースと一緒に飾ると、さらにクリスマスの雰囲気になりますよ。
折り紙のサンタ
折り紙一枚で作る、可愛いサンタです。
好きなように顔を描いて飾ってみましょう。
赤だけでなく、色んな色を使って作ると、個性が出て楽しいですね。
<材料>
・赤色の折り紙 1枚
折り紙のツリー
おしゃれな立体クリスマスツリーです。
難しそうに見えますが、折り紙1枚と、はさみだけでできています。
まるで本物のクリスマスツリーのように見えますね。
<材料>
・緑色の折り紙 1枚
・はさみ
折り紙のスター
折り紙2枚で作るスターです。
大きなスターや小さなスターなど、折り紙の大きさを変えても可愛いですね。
クリスマスツリーのオーナメントとしても使えます。
<材料>
・黄色の折り紙 2枚
折り紙のベル
クリスマスにぴったりのベルです。
壁やリースに2つ並べて飾ると、よりクリスマス感が出ますね。
リボンなどを添えても、とても可愛いですよ。
折り紙1枚で、初心者でも簡単に作れます。
<材料>
・黄色の折り紙 1枚
折り紙のサンタブーツ
クリスマスの定番!折り紙で作るサンタブーツです。
プレゼントを入れるサンタブーツも、クリスマス飾りにぴったり♪
<材料>
・赤色の折り紙 1枚
折り紙の飾りでクリスマスを彩ろう♪
クリスマスリースは、かわいくておしゃれな商品がたくさんありますが、折り紙で作ると、一味違う味わいがあります。
子供と一緒に作る過程を楽しんでもいいですね。
気に入ったデザインのリースでクリスマスを華やかに彩りましょう。
スポンサードリンク